昆陽池公園に足を伸ばしたついでに垂水まで足を伸ばして、明石海峡大橋の夜景を撮りに来ました。
いつもは、はてなフォトライフにUPした写真をブログに載っけてたのですが、あまりにも画質が低すぎるので、今回はマシな写真はFlickrからとってきて、ソレ以外ははてなフォトライフから引っ張ることにします。
本題に戻ります
よく動いたところは影が消えかかっていますが、踏ん張ったところは影が残ってますね。
橋の真下にやってきました。迫力がありますね。
奥の方に見える光は、淡路SAです。なんだか地元を近くに感じますね…。
被写体(カップル)でもいたらロマンチックになったんですけどね。寒すぎて誰も居ません。
連結部分ですかね。ここだけ撮ると天文学みたいな絵になりますね。
垂水JCTへと続いていきます。いつもこの真上を走ってるんだよなぁ。
先程の比較写真でも出てきましたが、橋の東側から撮影です。
海の上は豪華客船が走ってました。
垂水駅の方へ向かいました。
歩道橋の上はライトが照らせているため、少々白くなってしまってます。
駅が2つ有るので、うまいこといけば2つとも電車を写せたりするのかな?
やはり夜景は面白いですね…!あとはてなフォトライフは思ったより粗いのがわかったので、良い勉強になりました。
次回夜景は何を撮るんだろうか。
おわりっ